投稿

11月 1, 2018の投稿を表示しています

【文室】 (兵庫県- 丹波市)

問題10 答え ふむろ

【波越】 (大分県- 佐伯市)

問題9 答え なんごう

【打越】 (東京都- 稲城市)

問題8 答え おっこし

【郡家】 (香川県- 丸亀市)

問題7 答え ぐんげ

【牛ヶ増】 (富山県- 富山市)

問題6 答え うしがませ

【鞠生町】 (山口県- 防府市)

問題5 答え まりふちょう

【下出部町】 (岡山県- 井原市)

問題4 答え しもいずえちょう

【兎田】 (大阪府- 泉南市)

問題3 答え うさいだ

【西原】 (沖縄県- うるま市)

問題2 答え いりばる

【長柄】 (大阪府-大阪市 北区)

問題1 答え ながら

【生守】 (福井県- 小浜市)

問題10 答え いごもり

【曰佐】 (福岡県- 福岡市南区(旧筑紫郡曰佐村))

問題9 答え おさ

【鳥矢場】 (秋田県- 能代市)

問題8 答え とやば

【嵐口】 (熊本県- 天草市)

問題7 答え あらくち

【秋穂】 (山口県- 山口市)

問題6 答え あいお

【忰谷】 (鳥取県- 倉吉市)

問題5 答え かせだに

【勢井】 (熊本県- 下益城郡美里町)

問題4 答え ぜい

【宿毛】 (高知県- 宿毛市)

問題3 答え すくも

【哲多町蚊家】 (岡山県- 新見市)

問題2 答え てったちょうこうのいえ

【饒平名】 (沖縄県- 名護市)

問題1 答え よへな

あるがままに、人の手が加わらないで存在する状態。

問題10 答え 天然自然

筆を垂直に持って書く書法

問題9 答え 懸腕直筆

強い愛情で結ばれた男女のこと

問題8 答え 連理之枝

二つの事柄が論理的に食い違って、つじつまが合わないこと。

問題6 答え 矛盾撞着

人の教えや言葉などを、心にしっかりと留めて決して忘れないこと。

問題5 答え 拳拳服膺

心を安らかにして身を天命にまかせ、どんなときにも動揺しないこと。

問題4 答え 安心立命

善政が敷かれ、人々が平和を楽しむ様子のこと。

問題3 答え 鼓腹撃壌

公平さを欠いて、一方の肩をもったり、引き立てたりすること。

問題2 答え 依怙贔屓

過去のことはもう咎めないということ。

問題1 答え 既往不咎